慣れることは無い

 

犬専門アニマルコミュニケーターKoKoを開業して、何年の月日が経ただろう。

数えてみると、約10年だ。

アニマルコミュニケーター歴は30年くらいか。

 

ありがたいことに、ご依頼はたくさんあって、本当に毎日たくさんのアニマルコミュニケーションをしてきていて、僕はどんな内容でも「ドンと来い!✨」といった姿勢でもあるけど、毎度毎度のアニマルコミュニケーションで緊張をしないことは、無い。

ど緊張をしてしまって空回り、なんてことは無いけど、実は余裕綽々では無い。

 

慣れてしまわないようにもしているからかもしれないけれど。

 

「こういった依頼内容は、大体こういう結果、アニマルコミュニケーションになるだろう」

とかいう意識もゼロだ。

依頼の内容も、その家族が行く道も千差万別だから。

 

 

様々なご依頼の中で、

 

「闘病中で、余命宣告をされたんです。この子が何を考え、最期にどうして欲しいのか教えていただけませんか」

 

といったご依頼が多いこともあって。

 

毎度のアニマルコミュニケーションに対し、僕はいつも真剣なのだけど、より一層気持ちを引き締めてセッションに挑む。

 

なぜなら僕のモットーは、

・その人らしく

・その犬らしく

・その猫らしく

だから。

だから、そのワンちゃんの「最期」を「どうその子らしく生きるか」「どうその家族らしく生きるか」というセッションに僕は命をかける。

 

真剣になる分だけ、集中力体力を使う僕のアニマルコミュニケーションのセッションは僕の命を削ることに繋がる。

だけど、削れても、向き合うべき犬がいる。その家族がいる。

 

 

最期を悟ったワンちゃんの言葉に涙が出ない時は一度も無い。

慣れることはこれからも無い。

 

 

これからも、真摯な気持ちで、犬専門アニマルコミュニケーターKoKoであり続けたい。

 

 

犬専門アニマルコミュニケーターKoKo

TOPページへ

15分程度の無料お試し電話カウンセリング受付中

お気軽にお問合わせ下さいませ。