国際学会で伝えたいこと

国際学会で僕が伝えたいのは


人も、犬も、そして霊も、すべてが「かけがえのない存在」であるということです。

 

今日は、僕が話すスピーチの根底にある想いの一部を、このブログに書いてみようと思います。

 

 

今回の登壇では、
アニマルコミュニケーターとして
そして、
沖縄ユタとして

また、

社会福祉士として

公認心理師として、

 

この4つの立場から、発表させていただきます。

 

 

僕がいつも大事にしている想い。


それは

「犬は、家族の一員である」

ということです。

 

 

プロフェッショナルとして、
「犬の権利と尊厳を守ること」は、何より大切な使命だと感じています。

 

 

アニマルコミュニケーターであり、沖縄ユタでもある僕には、ひとつだけ変わらない役割があります。

 


それは、
「その人のそばにいる“大切な存在”と、その人とを繋ぐこと」

 

その「大切な存在」は、
人間かもしれないし、
動物かもしれないし、
あるいは、目には見えなくても、心の中で生きている霊かもしれません。

 

 

どの専門的な立場であっても、
僕はその「かけがえのない存在」とのつながりを築くことを目指して、
両者の幸せに貢献したいと願って活動しています。

 

 

そんな想いを、
2025年8月13日、カナダ・カルガリーで開催される国際学会にて発表してきます。

 

 

世界に想いを届け、
そして、
全世界の価値観を、変えてゆきたいと思います。

 

 

アニマルコミュニケーター
沖縄ユタ

社会福祉士

公認心理師

金城 湖々

TOPページへ

15分程度の無料お試し電話カウンセリング受付中

お気軽にお問合わせ下さいませ。